同居問題から少し離れてちょっと寄り道。
不妊治療をしている方や、子どもを諦めた方は、すみません、気分を害してしまうかもしれませんので、ここから先は自己責任で読み進め下さい。m(_ _”m)
スポンサーリンク
子ども、皆さんは何人ほしいですか?
私は今、ありがたいことに3歳と1歳の息子2人に恵まれています。
昔からおぼろげに、子どもは3人ほしいなって思っていて、そろそろ3人目どうするか、計画的な人生設計が必要だなって思っていて。
別居するにしても、家づくりの間取りにも関わってくるし、仕事も始まるけど、いつまでどんなスタンスでがんばろう、とか。
貯金はどのくらい必要で、どのくらい稼がなきゃいけないのか、とか。
子ども一人育てるって、容易なことではないから、慎重になっちゃいますね。
何も考えず、なんとかなるでしょーーーって、3人目妊娠するのもいいかな、とも思うんですけどね。
3人目できたらそのように、なんとかやっていくしかないから、頑張るしかないですしね。
でもまぁ、性格なんで、すごいグルグル考えちゃって。
できれば女の子ほしいです。
自分が実母と仲良く、今も一緒に出掛けたり色々なんでも話せる仲なので、自分も娘がいれば将来そんな風に仲良く一緒に遊んだり出掛けたりできるかなぁって、憧れもあります。
でも、昔は3人兄弟って普通でしたけど、今の時代、子どもの人数はやはり減っていますよね。
経済的な部分は大きいですよね。別居スタイルで夫婦だけで3人以上育てるってのも、拡大家族での子育てと比べれば、精神的ストレスを鑑みずに労力だけで考えれば、負担はかなり大きいでしょうし。
自分たち夫婦も、経済的な負担を無視するなら、子どもは3人欲しいねって話してます。
ただ、これから家づくりって重いローンがのしかかってくると、やっぱり現実的に気持ちが萎えちゃうかなぁ。。。
3人目のお子さんを生む選択をした皆さんは、何かきっかけとか、決めてがあったんですか?
裕福な家庭で、特に経済面の心配はなく育てられる方は別として、ごく一般的な世帯の人たちで、3人目作るって、けっこう重大な決断のような気がするんですけど。
考えすぎかなぁ?
ほしいなら、トライすべきか!?
性別がまた男の子だったとしても、もう一人ほしいなって思うんですよねー。
40歳くらいまでなら、初産じゃなければいけるのか!?
間を空けて考えても良いものなのか・・・。
30代って、自分自身のことより、家族のことで重大な選択がいっぱいで、人生計画の分岐路な感じがしますね。
30代で、別居、マイホーム、3人目、生涯の仕事を得る!!という全部の目標達成させたいなぁ。
つらつら、お付き合い頂きありがとうございました(*^-^*)
ブログランキングにも参加しています!応援よろしくお願いします(*^-^*)
スポンサーリンク