こんばんは!ピコ丸です。
びっくりな出来事がありまして。
本日、突然のアクセス数増加に戸惑っております。
今まで、ブログの記事を更新しても、多くて1日に200人いかないくらいの来訪者数だったのですが、昨夜の記事を更新して、今アクセス数を確認したところ、まさかの2000人越えの来訪者数に大変戸惑っております!!!
何かの不具合か!?
スポンサーリンク
ブログ村に登録してランキングに参加してからは、毎日少しずつ来てくれる方が増えてきていたのですが、まさか何故に突然の10倍の方が来てくれているのでしょうか?
驚きと嬉しさで、胸が少しザワザワしています!
ひっそりと、同居の辛さをとにかく主張したい!と思ってわりと個人的な内容も載せてきていたのですが、こう突然沢山の人の目に触れることになって、ちょっと慌てています。
でも、それが願いだったので、ここで同居の大変さを主張して、STOP同居運動に少しでも貢献できれば嬉しいです。
あ、勝手に運動名つけてしまいました。私が勝手に言ってるだけです。
でも良くないですか?
「STOP同居運動!!」
なんか、気に入りました。
これをスローガンに、もっともっと、同居の色々な嫁姑問題を考察していきたいと思います。
そして、これを見てくれている悩める同居嫁さんに少しでも役立てたらこんなに嬉しいことはない!!(●^o^●)
同居は家にいながらにして、孤独との闘いでもありますからね。
共感し合える者同士で分かり合って励まし合っていかないと、日々のストレスにあっという間に飲み込まれてしまいます。
もちろん同居と一言で言っても、様々な環境、形態があり、義両親や夫の性格も千差万別ですから、一概には「同居ってこうだよね!」って話はできません。
でも、私個人が日々感じる同居の辛さをここに記していくことで、「わかる~!!」って共感して頂ける部分も少なからずあるのでは、とも思います。
大体共通して同居嫁さんは肩身の狭い思いをして、義両親との人間関係に悩んでいることと思います。
これからもピコ丸の独断と偏見で、同居あれこれを考察していこうと思いますので、良ければこれからも遊びに来てもらえたら嬉しいです(^-^)
「STOP同居運動」広めるぞ~!!!!!
今日はここまで。読んでくれてありがとう!
ブログランキング、少しずつ上がってきました!
こちらポチッとしてもらえると、順位が上がります!
応援よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
にほんブログ村
スポンサーリンク